昨今の日本人のたんぱく質摂取量は激減状態にあり、戦後レベルにまで落ち込んでるというのをご存じでしたか?

筋トレ派はもちろん、最近では「たんぱく女子」なる言葉もトレンドになるほど注目のたんぱく質ですが、自分で毎日しっかり摂るのはなかなか難しい部分があります。今回は、タンパク質が強化された宅配冷凍弁当7社をご紹介していきます!
目次
- 高タンパク質の宅配筋肉弁当の特徴とメリット
- 高タンパク質の宅配筋肉弁当のデメリットと注意点
- 高たんぱく質な筋肉弁当「冷凍宅配弁当」ランキング7
- 1位「ウェルネスダイニングのたんぱく質が摂れる脂質調整食」
- 2位「MuscleDeli(マッスルデリ)」
- 3位「ダイエティシャン」初回1000引き、いつでも送料無料!
- 4位「筋肉食堂DELI」筋肉弁当の王道!
- 5位「ライザップ サポートミール」ボディメイクなら
- 6位 「PFC Standard」冷凍リゾットで軽食や夜食にも
- 【番外編】高タンパクメニューも選べる「nosh」
- 高たんぱく質な筋肉弁当「冷凍宅配弁当」まとめ
高タンパク質の宅配筋肉弁当の特徴とメリット
宅配冷凍弁当の特徴は?
- おかずのみのお弁当が多い
- ご飯(玄米)付きも中にはある
- 何食セットという形で基本的に全部メニューが違う
- 冷凍庫にストックしておき、食べたい時にチンするだけ
- 1度切りの都度購入と、継続的に送られてくる定期購入がある
冷凍宅配弁当の一般的な特徴はこのようなものがありますが、メリットもいろいろ。
高タンパク質だけでなく、低カロリー、低糖質、低塩分、低脂質など、ほかの気になる部分も会社によっては選ぶことができる!
カロリーや脂質は気にしないから、気になるのはタンパク質と美味しさだけ!という方と、脂質と糖質もできたら抑えたいし、メニューも豊富な方がいい。という方では選ぶお弁当も変わってくるかと思います。
その他にも、こんなメリットが‥。
宅配冷凍筋肉弁当のメリット
- 栄養士監修で栄養バランスが良い
- 野菜が多い
- メニューが全部違うので飽きずに楽しめる
- 冷凍弁当とは思えない美味しさ
- カロリーなども管理できる
高タンパク質の宅配筋肉弁当のデメリットと注意点
宅配冷凍筋肉弁当のデメリット
- 高タンパク質のお弁当は値段が高め
- 送料が高い
- 冷凍庫のスペースが必要
やはりボリューム感が大事になるので、お弁当価格は1000円前後するのが普通。送料も地域によって1000~1500円が一般的です。
高たんぱく質な筋肉弁当「冷凍宅配弁当」ランキング7
1位「ウェルネスダイニングのたんぱく質が摂れる脂質調整食」

ウェルネスダイニングといえば、シニア向けのお弁当で有名でしたが、少し前に登場したのが若い人向けの「タンパク質が摂れる脂質調整食」。
- タンパク質26g以上
- 脂質8g以下
- メニューが豊富で美味しい!
- 野菜が多い
- 送料が安い(初回送料無料、定期14食送料無料。都度買い770円、定期7食385円)
- 初回は送料無料でお試し買いができる
一番の魅力は豊富なメニューと、2回目以降も定期14食以上なら送料無料という点。
メニューは50種類
手作り感のあるメニューは長年シニア向け弁当として定評のあるウェルネスダイニングならではの力量ですが、さらにその会社規模を生かした形の送料の安さ(無料〜)も嬉しいですね。
いきなり定期購入になる会社が多い中、ウェルネスダイニングは初回分については送料無料で「お試し購入」ができます。
\ 1回きりのお試し購入可!/
2位「MuscleDeli(マッスルデリ)」

noshと並んで大人気なのが日本で最初のボディメイクフードのお弁当を作ったマッスルデリです。
お値段は張りますが、主食(玄米入りご飯)がついてて手間がなく、ボリュームも大きいのが人気の理由です。
- タンパク質30~50g
- 脂質20g以下
- 糖質55g以下
- 50種以上の豊富なメニュー
- 定期購入の縛りなし
- 下記リンクからだと定期初回が半額!
- 2回目以降は好きなメニューが選べるプランに変更可
- LINEで食事相談可能
MuscleDeli(マッスルデリ)の値段
定期購入の価格表
(通常定期10%オフ)
栄養成分 | 5食セット | 10食セット | 15食セット | |
---|---|---|---|---|
女性ダイエット用 | 350~450KCAL タンパク質30g以上 脂質15g以下 糖質35g以下 | 4,752円 (951円) | 9,288円 (929円) | 13,608円 (907円) |
男性ダイエット用 | 450~550KCAL タンパク質35g以上 脂質20g以下 糖質55g以下 | 5,292円 (1058円) | 10,368円 (1037円) | 15,228円 (1015円) |
増量用 | 550~750KCAL タンパク質50g以上 脂質25g以下 糖質75g以下 | 6,372円 (1274円) | 12,528円 (1253円) | 18,468円 (1231円) |
低糖質ダイエット用 | 350KCAL タンパク質20g以上 糖質15g以下 | 5,022円 (1004円) | 9,828円 (983円) | 14,418円 (961円) |
MuscleDeliの送料
5食 | 990円 |
10食 | 1,210円 |
15食 | 1,210円 |
北海道、沖縄県は2,200円~(税込)
この下のリンクから飛んでいただくと、通常購入価格から50%引きになります!
「男性ダイエット用」と「女性ダイエット」のみになりますが、お試しにちょうどいい5食セットが半額になります。2回目以降は解約も自由ですので、気軽に試すことができそうです。
3位「ダイエティシャン」初回1000引き、いつでも送料無料!

医療食専門メーカー、メディカルフードサービスが手掛けているお弁当で、自社工場で製造しています。
お値段は一食1000円ほどですが、味のレベルが高く、送料が無料なので、全国どこでも利用しやすいのが大きなメリットです。
お弁当の種類はSMALLとMEDEIUMの2つ。
SMALL | エネルギー350~450kcal/タンパク質30g以上/脂質15g以下/糖質35g以下 |
MEDIUM | エネルギー450~550kcal/タンパク質40~50g/脂質20g以下/糖質45g以下 |
SMALL | 5食 | 10食 |
通常プラン | 5,330円 | 9,680円 |
4WEEKS PLAN | 4,830円 | 8,680円 |
(税込み、配送料込)
MEDIUM | 5食 | 10食 |
通常プラン | 5,830円 | 10,680円 |
4WEEKS PLAN | 5,330円 | 9,680円 |
(税込み、配送料込)
- タンパク質30g以上
- 低脂質、低糖質
- ご飯付き(もち麦)
- メニュー40種(魚メニューも多い)
- 野菜が多くて美味しい
- 送料はセット価格に含まれている
ただ少し容器が少し大きめなので、冷凍庫が小さい方はサイズをチェックされた方が安心かと思います。
ダイエティシャンの容器サイズ
横21cm×縦17.5cm×高さ 4.3cm
\1回きりの購入可、初回は1000円引き!/
4位「筋肉食堂DELI」筋肉弁当の王道!
とにかくボリュームがあって美味しいのは筋肉食堂DELIです。もともと超人気の実店舗があってからのお弁当展開なので、その味はお墨付き。
- タンパク質平均32gのプランと50gのプランがある
- 大容量で食べ応えあり!
- お肉が美味しい!
筋肉食堂DELIのプランと値段

5位「ライザップ サポートミール」ボディメイクなら

- タンパク質18g以上
- 糖質10g前後
- 野菜・キノコ類100g以上
- 単品購入と定期購入がある(定期は3回縛り)
タンパク質は18g以上とそれほど高くないのですが、糖質が10g前後とかなり少なく、ボディメイクに重点を置いたストイックな内容になっています。
また、お料理の幅も広く、家庭的な味付けが楽しめるとあってSNSなどの評判もかなり良いです。
単品購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
1週間セット A~C | 6,180円 1食883円 | 5,871円 1食839円 |
2週間セット AB,AC,BC | 12,200円 1食871円 | 11,590円 1食829円 |
送料は全国一律、単品購入800円、定期購入600円。(1万円(税込)の購入で送料無料です)
\ ストイックな低糖質!/
6位 「PFC Standard」冷凍リゾットで軽食や夜食にも

お弁当ではないのですが、低脂質&高タンパク&低カロリーのコンセプトで作られた冷凍リゾットで、富山産の玄米、国産の鶏肉、バーリーマックスという繊維が4倍含まれるという大麦を使っているのが特徴です。
- タンパク質平均24.8g
- 低脂質・低カロリー(228kcal平均)
- 質の高い食材
一見、ほとんどご飯のように見えますが、実は細かくされた鶏ささみや玄米、ブロッコリなどがたくさん入っていて、かなり具沢山にできてます。
\初回送料無料!/
高たんぱく質な筋肉弁当「冷凍宅配弁当」まとめ
高たんぱく質な宅配筋肉弁当は、忙しい毎日でも手軽にたんぱく質をしっかり摂取できる便利な選択肢です。筋トレやダイエットをしている方はもちろん、健康的な食生活を目指す人にもおすすめです。
今回ご紹介した7つの宅配弁当は、それぞれ特徴や強みが異なり、「ボリューム重視」「低糖質・低脂質志向」「手軽さ重視」など、自分の目的に合わせて選ぶことができます。また、冷凍で長期保存ができるため、ストックしておけば食事管理がしやすくなるのも大きなメリットです。
一方で、価格や送料、冷凍庫のスペースなど注意すべきポイントもあります。自分のライフスタイルや食事の好みに合ったものを選び、無理なく継続できる方法を見つけることが大切です。
健康的な体づくりは、日々の食事から。ぜひ、自分にぴったりの筋肉弁当を見つけて、美味しく手軽に高たんぱく生活を始めてみましょう!