広告 未分類

わたしNEXTの口コミ・評判を調査!他退職代行サービスとの比較も

わたしNEXTの口コミ・評判を調査!他退職代行サービスとの比較も

「何度も辞めたいと伝えているのに、いつもうやむやにされてしまう。」
「職場のストレスで心身ともにもうボロボロ。」

などさまざまな理由で「今すぐ仕事を辞めたい!」という方は大勢いらっしゃるでしょう。

退職代行サービスは、自分から会社に退職を言い出せないという人にぴったりのサービスです。

最近では女性に特化された退職代行サービスもあり、それが「わたしNEXT」という退職代行サービスです。

ただ、「わたしNEXT」について下記の気になる要素もあるでしょう。

  • 運営している労働組合は大丈夫?
  • 弁護士が退職代行を運営しているサービスの方がいいの?
  • 口コミや評判はどうなっているの?

そこで、この記事では「わたしNEXT」を利用した人にアンケートを取り、口コミや評判をまとめ、実際に退職代行として良いのかをまとめていきます。

わたしNEXTとは?

まずはじめに、退職代行サービス「わたしNEXT」の基本情報をまとめて紹介します。

Screenshot

画像引用元:わたしNEXT

運営元退職代行toネクストユニオン(労働組合)
料金(税込)アルバイト・パート 19,800円
(※社会保険未加入の方、社会保険加入の場合は29,800円)
正社員・契約社員・派遣社員など 29,800円
相談方法LINE・メール
対応エリア全国
対応時間24時間
支払い方法クレジットカード各種(mastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS/Dinars)
・電子マネー(LINE PAY/au PAY/d カードプリペイド/PayPal/楽天Pay/PayPay/キャリア決済)
・翌月後払い(paidy)
・銀行振込
特徴・業界初!女性向け退職代行
・即日退社可能
・全額返金保証
・転職サポートあり

わたしNEXTは、これまでになかった女性向けの退職代行を専門的に扱っており、女性ならではの悩みにも配慮してくれる退職代行サービスです。

アルバイト・パートは平均相場より安く19,800円(税込)、正社員・契約社員などは29,800円(税込)で対応してくれます。

会社への連絡はすべてスタッフが行うため、最短で依頼当日に退職可能です。

また万一退職できない場合は100%返金保証なので、お金が無駄になる心配もありません。

さらに希望者は無料転職サポートも利用できます。

労働組合「退職代行toネクストユニオン」が運営しているので、有休や未払い給与の交渉も可能です。

それでは、わたしNEXTの特徴についてさらに詳しくご紹介していきます。

ヤメホーという退職代行のサブスクプランあり

わたしNEXTでは、退職代行サービスを定額料金で利用できる「ヤメホー」というサブスクサービスを提供しています。

月額3,630円(税込)で1年間の契約をすると、退職代行サービスを年2回まで追加費用なしで利用可能です。

まとまったお金がなくても退職代行サービスを利用できるほか、いつ辞めても大丈夫という安心感を持って働けるメリットがあります。

デメリットとしては、年間契約のサブスクとなっていて、1年間の費用は43,560円(税込)になります。

そのため、1回だけしか退職代行サービスを利用しない場合は割高です。

また、解約手数料がかかる点にも注意が必要です。

解約可能期間は申し込み後12回目(総額税込み43,560円)の自動引き落とし日から2週間以内で、解約可能期間を過ぎてしまうと解約手数料が必要になります。

解約手数料は1年分の料金である43,560円(税込)です。

そのため、ヤメホーはどうしても代行費用の一括払いが難しい人や、年に2回以上退職代行を利用する予定があるといった人におすすめのサービスと言えます。

わたしNEXTは即日退職には最適?

わたしNEXTでは、即日退職が可能です。

最短即日(依頼日当日)で退職の意思を会社に伝えてくれるだけでなく、当日や翌日から出社したくないことも併せて伝えてくれます。

とはいえ、会社の対応によっては希望通り、即日退職できない場合もあります。

上司にすぐに連絡が取れるとは限らないからです。

そのため、出社せずに辞めたい場合は、事前に有給休暇を取っておいたり、休暇届けを出しておくのがおすすめです。

また、上司と連絡が取りやすい時間帯なども担当者に伝えておくと良いでしょう。

ただ、即日退職が可能な退職代行サービスはたくさんあり、「わたしNEXT」だけ即日退職可能というわけではありません。

他の退職代行サービスと比較して決めるといいでしょう。

別記事にて、退職代行おすすめ比較という退職代行のおすすめサービスを比較した記事もありますので、ぜひ参考にしてください。

わたしNEXTの料金と支払い方法

わたしNEXTでは、通常の退職代行の場合と、定額料金を支払うサブスクサービスで料金が異なります。

まず、通常の1回きりの退職代行の料金ですが、雇用形態によって2種類にわかれます。

雇用形態料金(税込)
アルバイト・パート19,800円
正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など29,800円

アルバイトやパートでも、社会保険未加入の方や、すでに社会保険に加入しているという場合は29,800円(税込)かかります。

退職代行業界の相場は20,000〜50,000円程度なので、アルバイト・パートの場合は、業界最安基準の料金ということになるでしょう。

正社員や契約社員などの場合は、29,800円(税込)なので、平均的な料金と言えます。

次に、定額料金のサブスクを利用する場合です。

料金(税込)利用回数
月額3,630円(税込)年2回まで

月額3,630円(税込)を支払うことによって、退職代行サービスを1年間に2回まで追加費用なしで利用できるサービスです。

費用の一括払いが難しい人や、1回目の会社で退職が成功し、転職後の会社でも辞めたいと考えた場合の保険としても利用できる便利なサービスです

次に、わたしNEXTの支払い方法をご紹介します。

わたしNEXTでは、次の4種類の支払い方法が利用できます。

クレジットカードmastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners
電子マネーLINE PAY/au PAY/d カードプリペイド/PayPal/楽天Pay/PayPay/キャリア決済
翌月後払い(paidy)簡単な審査あり
銀行振込楽天銀行 第一営業支店(251) 普通 7807276

わたしNEXTでは、paidyを利用した後払いも可能となっていますが、審査に通らなければ利用することはできません

また、サブスクプランを利用する場合、支払いはクレジットカード決済のみとなっています。

サブスクは1年ごとに契約更新です。

それでは次に、わたしNEXTを利用したことがある人の口コミや評判を紹介していきます。

わたしNEXTを利用者の体験談や口コミや評判

労働組合運営で女性が選ぶ・顧客満足度・対応スピード・口コミランキング・リピート率でNo.1と公式サイトで謳っていて、おすすめの退職代行サービスのの1つでもあるわたしNEXTですが、実際の評判はどうなっているのでしょうか?

実際にわたしNEXTを利用した方の体験談や口コミについて調査しましたのでご紹介します。

まずは、わたしNEXTを使って良かったという体験談や口コミから見ていきましょう。

わたしNEXTの良い口コミや評判

退職代行にかかった費用:29800円
使う前は本当に辞められるのか不安でしたが依頼した翌日、数十分で退職代行をして下さいました。ラインでたくさん質問しても丁寧に答えてくれるし、サポート期間中は連絡する事で職場との間を取り持ってくれます。また、辞める連絡を会社にするときは事前にこちらにも連絡してくれました。安心して使える代行会社です。
(ブルドック先生さん 女性 25歳) 独自アンケートより

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&embedId=twitter-widget-0&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1428300503851569152&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fmaimo-inc.co.jp%2F347%2F&sessionId=5dd6122cc3fc92ec615d3af92250e236025524ec&theme=light&widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&width=550px

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&embedId=twitter-widget-1&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1347689956676759553&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fmaimo-inc.co.jp%2F347%2F&sessionId=5dd6122cc3fc92ec615d3af92250e236025524ec&theme=light&widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&width=550px

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&embedId=twitter-widget-2&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1287345874100563968&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fmaimo-inc.co.jp%2F347%2F&sessionId=5dd6122cc3fc92ec615d3af92250e236025524ec&theme=light&widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&width=550px

良い口コミからは、確実に退職できて安心できたことを評価する声が多く見受けられました。

また、LINEでのやり取りなどを含めて対応の良さを評価する口コミも多い印象でした。

さらに、いろいろな質問にも丁寧に答えてくれることも高評価につながっているようです。

わたしNEXTの良い口コミについて、まとめると以下のようになります。

  • 失敗せずに退職できる
  • 対応が丁寧
  • 値段がリーズナブル
  • 不安な点を質問できる

全体的にサービスの質が良いことを評価する声が多くありました。

わたしNEXTの悪い口コミや評判

一方で、わたしNEXTについてネガティブな口コミも見受けられましたのでご紹介します。

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&embedId=twitter-widget-3&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1445693009614422029&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fmaimo-inc.co.jp%2F347%2F&sessionId=5dd6122cc3fc92ec615d3af92250e236025524ec&theme=light&widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&width=550px

対応に関する口コミや、トラブルについての口コミが見つかりました。

ネガティブな口コミとしては、対応が冷たいという口コミがありましたが、一方で、「質問にもしっかり答えてくれる」との口コミもあります。

他の退職代行サービスでも言えることで、機械的な対応は人によっては感じることがあるでしょう。

スタッフによって対応に差があるので、その点は抑えておかないといけないポイントとなります。

ですが、対応が冷たいからと言って「退職ができない」というわけではありません。

対応が冷たくても、聞き取りをしてもらう機会は充分にありますので、しっかりと退職時の要望を伝えて対応してもらうよう確認することが大切です。

また、「わたしNEXT」について調べているとトラブルとして、キャンセル料金や返金についての口コミも見つかりました。

わたしNEXTの利用規約によると、予約や申込をしてからキャンセルをしてしまうと、料金が発生する可能性があります。

そのため、予約や申込をする前にキャンセルについて相談しておきましょう。

2chや5ch、Yahoo知恵袋での口コミ・評判まとめ

続いて、2chや5ch、Yahoo知恵袋などでのわたしNEXTの評判についても調査してみました。

調査した結果をまとめると、以下のような意見が多く見受けられました。

  • 返信も早くて、すぐに代行してくれた
  • キャンセル料が高額だった

「返信が早くて、すぐに退職できた」
「質問してもちゃんと答えてくれた」

などの良い口コミがある一方で、キャンセルについては「高額なキャンセル料を取られた」などの気になる口コミも見受けられました。

わたしNEXTでは、実施希望日までの期間によってキャンセル料が異なりますが、実施希望日の14日前以降は100%のキャンセル料がかかります。

よほど前のキャンセルでないとキャンセル料がかかりますので、不安な方はわたしNEXTに代行を依頼する前にキャンセルについて確認しておきましょう。

体験談から分かるわたしNEXTのメリット

ここまでご紹介してきた体験談や口コミ・評判などから、わたしNEXTを利用するメリットについてまとめました。

  • 労働組合が運営していて交渉が可能
  • 退職後の転職サポートと転職お祝い金5万円
  • 全額返金保証がある
  • LINEで退職相談ができる
  • 退職届の自動作成テンプレートがある

わたしNEXのメリットには、労働組合が運営しているので、未払い給与や有給消化などについて会社側と交渉ができることがあります。

民間企業が運営する退職代行サービスだと、退職の意思を会社に伝えてもらうことしかできませんが、わたしNEXなら未消化の有給を使い切ってから辞めることも可能です。

また、たくさんの転職エージェントと提携しているため、退職後の転職サポートも充実していると言えます。

転職後3か月勤務の条件を満たせば、最大5万円の転職祝い金がもらえるのもうれしいポイントです。

また、今のところサービス開始以降退職率は100%となっていますが、万が一退職できなければ全額返金保証があるので安心して利用できるのもメリットの一つと言えるでしょう。

ちなみに、退職代行の失敗事例については別記事でもまとめていますので、気になる場合は参考にしてください。

さらにLINEで気軽に24時間365日いつでも退職相談ができるのも便利です。

失敗はある?わたしNEXTのデメリット

わたしNEXTのメリットを紹介してきましたが、デメリットといえるポイントもあります。

ご自身の目的に合わないサービスを選んで失敗してしまわないよう、わたしNEXTの弱みや欠点についても、よく知っておくようにしましょう。

わたしNEXTのデメリットとしては、おもに以下の点が挙げられます。

  • 裁判の対応ができない
  • 雇用形態によって料金に差がある
  • ナイトワークの退職代行は対応していない

一つ目のデメリットとして、弁護士が運営している退職代行サービスではないので、万が一損害賠償を求められた場合のようなときに、裁判の対応ができないことが挙げられます。

もし、裁判になりそうな心配があるときは、弊社「イマスグヤメタイ」のような弁護士が監修、運営している退職代行がおすすめです。

また、わたしNEXTでは、雇用形態によって料金に差があることもデメリットに感じる人がいるかもしれません。

アルバイトやパートの場合は、19,800円(税込)で依頼できますが、正社員や契約社員、派遣社員は10,000円高い、29,800円(税込)かかります。

ただ、正社員や契約社員、派遣社員の料金も相場からすると平均的な料金なので、決して損をするわけではありません。

別のデメリットとしては、ナイトワークの退職代行を受け付けていないことも挙げられます。

ナイトワークとは、キャバクラや風俗など夜間の接客業のことです。

ナイトワークの退職代行に関しては、女性であっても利用できません。

これらの職種に関する退職代行を利用したい人は、ナイトワークにありがちな給料未払い・パワハラなどのトラブルにも確実に対応できる退職代行に依頼しましょう。

わたしNEXTはこんな人におすすめ

わたしNEXTについて体験談や口コミ・評判を通して、メリットやデメリットなども詳細に解説してきました。

結論として、わたしNEXTを利用するのがおすすめなのは、次のような人です。

  • 女性向けのサポートが充実した退職代行を利用したい人
  • 違法性のない退職代行を探している人
  • 手厚い転職サポートを受けたい人

わたしNEXTは、労働組合運営の退職代行なので退職時の交渉が可能です。

そのため、残業代の未払いや有給取得など会社と条件交渉を希望する方におすすめのサービスです。

わたしNEXTの運営元は労働組合で、実際の代行業務は労働組合の「退職代行toNEXTユニオン」が行うため、交渉などに関する違法性の心配はないでしょう。

安心して退職代行を任せられるところを探している方にも最適です。

さらに、わたしNEXTでは退職後の転職サポートも充実していますので、手厚い転職サポートを受けたい方にもおすすめです。

一方で、活動実績があって信頼できる労働組合の退職代行サービスを希望する人や、退職の際に損害賠償請求など裁判になる可能性がある会社からの退職を考えている方には、わたしNEXTは不向きといえます。

わたしNEXTと他の労働組合・弁護士運営の退職代行サービスを比較

退職代行サービスには、「わたしNEXT」のように労働組合が運営するサービスもあれば、弁護士が運営する退職代行サービスもあります。

労働組合と弁護士運営の退職代行サービスには、それぞれメリット・デメリットがあり、表にまとめると次のようになります。

 労働組合運営の退職代行サービス弁護士運営の退職退職代行サービス
メリット退職時の交渉や請求などをしてもらえる
料金が安い(2~3万円程度)
損害賠償請求や裁判にも対応
デメリット損害賠償や万が一起訴された際に対応が難しい料金が高い(5万円前後)

労働組合は団体交渉権を持っているため、退職時の交渉や請求などを依頼者に代わって行うことができます。

ただし、弁護士が運営する退職代行と比べると、法律問題に弱く、損害賠償や万が一起訴された際に対応が難しくなってしまう点がデメリットです。

一方で、弁護士運営の退職代行にもデメリットはあります。

弁護士が運営する退職代行サービスは料金が高い傾向があります。

純粋に退職の意志を伝えて交渉してほしいだけであれば、労働組合運営の退職代行と比較して割高と言えるでしょう。

ただ、労働組合が運営する退職代行サービスの中には弊社「イマスグヤメタイ」のように弁護士が監修しているサービスもあります。

弁護士が監修しているため、なにか問題があったときにも対応可能で、弁護士の紹介なども可能です。

なので、もし訴訟や弁護士が必要な問題が起こり得る場合は、弁護士監修もしくは弁護士が運営する退職代行サービスがおすすめです。

それでは続いて「わたしNEXT」と他の退職代行サービスを比較して紹介していきます。

イマスグヤメタイとわたしNEXTを比較

 イマスグヤメタイわたしNEXT
料金(税込)正社員 / 契約社員 / 派遣社員:22,000円(税込)
アルバイト:12,000円(税込)
業務委託:30,000円(税込)
公務員:40,000円(税込)
アルバイト・パート 19,800円
(※社会保険未加入の方、社会保険加入の場合は29,800円)
正社員・契約社員・派遣社員など 29,800円
対応地域全国全国
対応時間24時間24時間
相談方法LINE・メール・電話LINE・メール
弁護士対応弁護士監修弁護士監修
運営労働組合労働組合
支払い方法クレジットカード(VISA,mastercard,AMEX)
・銀行振込
クレジットカード各種(mastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners)
・電子マネー(LINE PAY/au PAY/d カードプリペイド/PayPal/楽天Pay/PayPay/キャリア決済)
・翌月後払い(paidy)
・銀行振込
特徴・即日対応可能
・労働組合運営で22,000円(税込)
・弁護士監修
・退職成功率100%
・追加料金なし
・退職後のキャリアサポートあり
・20代~30代女性に人気
・即日退社可能
・返金対応あり
・転職サポートあり

イマスグヤメタイとわたしNEXTを比較したところ、料金に関してはイマスグヤメタイのほうが安い設定となっています。

また、イマスグヤメタイでは公務員も対応しており、幅広い業種、職種に対応しています。

ただ、わたしNEXTでは下記の内容がイマスグヤメタイにはない要素となります。

  • 返金対応あり
  • 電子マネー払い、後払い

イマスグヤメタイは最近新しくできた退職代行サービスのため、口コミ数は「わたしNEXT」に比べて少ないですが、料金をなるべく抑えて退職したい人にはおすすめです。

逆に、後払いや電子マネー払いなどで退職代行の料金を支払いたい場合、女性専用の退職代行を利用したい場合は「わたしNEXT」がおすすめです。

退職代行ガーディアンとわたしNEXTを比較

 退職代行ガーディアンわたしNEXT
料金(税込)一律24,800円アルバイト・パート 19,800円
(※社会保険未加入の方、社会保険加入の場合は29,800円)
正社員・契約社員・派遣社員など 29,800円
対応地域全国全国
対応時間8:00~19:00(ただし営業時間外でも対応できる場合あり)24時間
相談方法LINE・電話LINE・メール
弁護士対応×弁護士監修
運営労働組合労働組合
労働組合名東京労働経済組合退職代行toNEXTユニオン
支払い方法クレジットカード(VISA,mastercard)
・銀行振込
クレジットカード各種(mastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners)
・電子マネー(LINE PAY/au PAY/d カードプリペイド/PayPal/楽天Pay/PayPay/キャリア決済)
・翌月後払い(paidy)
・銀行振込
特徴労働組合が運営
有給休暇の無料申請サポート
即日退社可能
20代~30代女性に人気
即日退社可能
返金対応あり
転職サポートあり

退職代行ガーディアンは、東京都労働委員会が認証している「東京労働経済組合」が運営する退職代行サービスです。

365日全国対応で相談を受け付けているので、休日や深夜であってもお住まいの地域に関係なく気軽に相談できます。

アルバイトやパート、正社員など雇用形態を問わず、費用は一律24,800円(税込)で、追加料金もいっさい発生しないのも安心できるポイントです。

また、労働組合法人が運営しているため、万一会社側とトラブルに発展した場合も、団体交渉を起こして組合員である依頼主を守ってくれるので安心できます。

わたしNEXTも、退職代行ガーディアンと同じで、労働組合が運営する退職代行サービスですが、労働組合の信頼性に違いがあります。

退職代行ガーディアンを運営する東京労働組合は、1999年に設立された歴史ある労働組合で、都庁にある東京都労働委員会が認定している労働組合です。

これまでに、ハラスメントや賃金問題などの労働問題に対して取り組みをしてきた実績があります。

また、労働組合の公式サイトを持ち、実態もはっきりしています。

それに対して、わたしNEXTを運営している「退職代行toNEXTユニオン」は公式サイトもなく、活動実態もはっきりしません。

JRAA(日本退職代行協会)認証で「特級認定」を取得とありますが、JRAAで特級認定されているメンバーが「わたしNEXT」と「男の退職代行」のみ(https://jraa.or.jp/members/)となっていています。

そのため、信頼できる労働組合に依頼したい場合は「退職代行ガーディアン」がおすすめです。

弁護士法人みやびとわたしNEXTを比較

 弁護士法人みやびわたしNEXT
料金(税込)55,000円~アルバイト・パート 19,800円
(※社会保険未加入の方、社会保険加入の場合は29,800円)
正社員・契約社員・派遣社員など 29,800円
対応地域全国全国
対応時間24時間24時間
相談方法LINE・メール・電話LINE・メール
弁護士対応弁護士対応弁護士監修
運営弁護士事務所労働組合
労働組合名退職代行toNEXTユニオン
支払い方法銀行振込クレジットカード各種(mastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners)
・電子マネー(LINE PAY/au PAY/d カードプリペイド/PayPal/楽天Pay/PayPay/キャリア決済)
・翌月後払い(paidy)
・銀行振込
特徴ほかで断られた困難なケースもOK
弁護士代行交渉が可能
出社なしの引継ぎや私物の受け取りもできる
20代~30代女性に人気
即日退社可能
返金対応あり
転職サポートあり

弁護士法人みやびは、弁護士による退職代行サービスを行っています。

そのため、有給消化・残業代・退職金といったことについての相談も受けてくれます。

また損害賠償請求など、労働組合では対応できない訴訟になるような困難なケースでも対応してくれるので、職場との退職手続きでトラブルが発生しても安心できます。

退職に際してトラブルが予想される場合は「弁護士法人みやび」がおすすめです。

一方で、料金に関してはわたしNEXTと比べると、55,000円(税込)~と高いのがデメリットと言えます。

【わたしNEXTと同組合運営】男の退職代行

 男の退職代行わたしNEXT
料金(税込)アルバイト・パート 19,800円
(※社会保険未加入の方、社会保険加入の場合は26,800円)
正社員・契約社員・派遣社員など 26,800円
アルバイト・パート 19,800円
(※社会保険未加入の方、社会保険加入の場合は29,800円)
正社員・契約社員・派遣社員など 29,800円
対応地域全国全国
対応時間24時間24時間
相談方法LINE・メールLINE・メール
弁護士対応弁護士監修弁護士監修
運営労働組合労働組合
労働組合名退職代行toNEXTユニオン退職代行toNEXTユニオン
支払い方法クレジットカード各種(mastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners)
・電子マネー(LINE PAY/au PAY/d カードプリペイド/PayPal/楽天Pay/PayPay/キャリア決済)
・翌月後払い(paidy)
・銀行振込
クレジットカード各種(mastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners)
・電子マネー(LINE PAY/au PAY/d カードプリペイド/PayPal/楽天Pay/PayPay/キャリア決済)
・翌月後払い(paidy)
・銀行振込
特徴20代~30代男性に人気
即日退社可能
返金対応あり
転職サポートあり
20代~30代女性に人気
即日退社可能
返金対応あり
転職サポートあり

「男の退職代行」は「わたしNEXT」と同じ退職代行toNEXTユニオンが運営する退職代行サービスです。

そのため、支払い方法、対応時間などはわたしNEXTと同じです。

違いは、男性に特化したサービスとなっている点と、正社員や契約社員の場合の料金が26,800円(税込)と少し安くなっている点です。

男性特有の悩みや、男性社会の職場環境を熟知したスタッフが対応してくれるので、一人ひとりに合わせたきめ細かいサポートが期待できます。

退職代行を使った失敗やトラブルは?

わたしNEXTだけではありませんが、退職代行サービスを利用する時には、失敗したりトラブルが発生したりする場合も考えられます。

具体的には、以下のようなトラブルが起きる可能性があります。

  • 会社側から直接連絡が来る可能性がある
  • 有給や退職に関する交渉ができない
  • 会社から損害賠償を請求される
  • 退職代行業者から連絡が来ない

それぞれの場合について詳しく解説するとともに、解決方法もご紹介しますので、もし退職代行サービスを利用してトラブルに巻き込まれたときは参考にしてください。

別記事では退職代行のトラブルについて更に詳しくまとめていますので、退職代行を利用する前に確認しておくことをおすすめします。

会社側から直接連絡が来る可能性がある

まず、退職代行サービスを利用していても、直接会社から連絡が来る可能性があります

基本的には、退職代行サービスから会社の方に、依頼主に直接連絡をしないように伝えているので、実際に電話がかかってくることはほとんどありません。

ただし、絶対かかって来ないわけではなく、まれに会社から直接連絡がかかってくることがあります。

こうした場合の対応ですが、退職代行中のやり取りはすべて退職代行がサポートしてくれるので、基本的には会社からの電話に出る必要はありません。

もし、会社から電話があって、どのような電話か気になる場合は、電話があったことを退職代行サービスに伝えて対応してもらいましょう。

有給や退職に関する交渉ができない

別の例として、有給や退職に関する交渉をしてもらえなかったという失敗も考えられます。

実は、すべての退職代行サービスが有給や退職についての交渉ができるわけではないからです。

民間企業が運営する退職代行サービスが会社に交渉を行う行為は「非弁行為」と言われ、法律違反になる可能性があります。

そのため、有給や退職に関する交渉を行いたい場合は、「弁護士」または「労働組合」が運営している退職代行サービスに依頼する必要があります。

この点、わたしNEXTは労働組合が運営しているので、有給や退職に関する交渉を行ってもらうことが可能です。

会社から損害賠償を請求される

別のトラブルとしては、会社から損害賠償を請求される例があります。

退職代行を利用したというだけで損害賠償を請求されることはありませんが、在職時の行いや退職の仕方によっては損害賠償が請求される可能性もあります。

実際、過去に入社1週間で退職し、退職の効果が発生するまでの期間も出勤しなかった従業員が、勤務先から損害賠償を受けて70万円の支払い命令が出た例もあります。(ケイズインターナショナル事件:平成4年9月30日東京地方裁判所判決)

そのため、損害賠償を受けることについて心当たりがある場合は、弁護士が監修、運営の退職代行サービスを利用するのがおすすめです。

と言っても、通常の場合は退職したことですぐに会社に損害が生じることはないため、訴訟について過度に心配しなくてもいいでしょう。

退職代行業者から連絡が来ない

最後のトラブル例として、退職代行業者から連絡が来ないケースが挙げられます。

何回退職代行サービスに連絡しても返事がない場合は、詐欺の可能性もあります。

もし、詐欺の可能性がある場合は業者とのやり取りを証拠として取っておいたり、国民生活センターや警察などに連絡したりするのがおすすめです。

ただ、退職代行サービスから連絡が来ないのは、担当者が忙しくて手が回っていなかったり、営業時間外だったりするケースがほとんどです。

もし、退職代行サービスから連絡が来ない時はもうしばらく待ってみてから、再度連絡してみましょう。

料金の支払い前なら依頼する退職代行サービスを変えるのも一つの手です。

わたしNEXTに関するよくある質問

ここまで見てきたようにわたしNEXTは、女性に特化した退職代行サービスです。

労働組合が運営しているため、有休や未払い給与の交渉をしてほしい人におすすめします。

ただし、運営している退職代行toNEXTユニオンという労働組合は公式サイトもなく、信頼性の面ではイマイチです。

また、退職の際にトラブルが懸念される場合は弁護士運営の退職代行サービスに相談するといいでしょう。

最後に、わたしNEXTを利用する際によくある質問を一問一答で回答していきます。

  • 即日退職できますか?
  • 会社から訴えられることはありませんか?
  • 引継ぎはどうすればいいですか?
  • 会社から連絡が来ませんか?
  • 未払い給与は振り込んでもらえますか?

わたしNEXTを利用する前にぜひチェックしてみてください。

即日退職できますか?

わたしNEXTでは、希望すれば最短即日で退職の意思を会社側に伝えて手続きを進めてくれます

そのため、当日、もしくは明日から会社に行きたくないという場合でもおすすめです。

他の退職代行サービスでも即日で退職することは可能です。

ただ、100%即日退職できるわけではないので、その点は抑えておきましょう。

これまでの退職成功率は100%となっていますし、もし退職がうまくいかなかった場合は全額返金してもらえるので、安心して依頼できます。

会社から訴えられることはありませんか?

会社によっては、訴えると脅してくるところもあります。

しかしながら、会社が実際に弁護士に依頼して何十万円もコストをかけて裁判をすることはまずありません。

わたしNEXTではこれまでそうしたケースは起きていませんので、過度に心配する必要はありません。

引継ぎはどうすればいいですか?

退職にあたって引き継ぎは必須ではありません。

ただし、引き継ぎをした後に退職するよう引き止められたり、退職金が減額されたりする恐れはあります。

また、損害賠償を求められる可能性もゼロではありません。

そのため、可能であれば退職代行を使って辞める場合でも、メモ書きで引き継ぎ内容をまとめた資料を送るなど、最低限の引き継ぎは済ませておくのがおすすめです。

会社から連絡が来ませんか?

わたしNEXTでは、会社側に本人へ直接連絡しないよう伝えています。

そのため、ほとんどの会社からは連絡が来ることはありません

ただし、そう伝えても強制力はないため、ごくまれですが会社によっては連絡してくるケースがあります。

未払い給与は振り込んでもらえますか?

働いた分の給料は労働の対価なので、たとえ退職代行を利用して会社を辞めたとしても必ず受け取ることができます

これは、労働基準法第24条で、「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を、毎月1回以上、一定期日を定めて支払わなければならない」と定められているからです。

もし、給料を振り込んでもらえない場合はわたしNEXTに相談しましょう。

まとめ

この記事では、「わたしNEXT」の基本情報と口コミや評判、また他の退職代行サービスとの比較情報を紹介しました。

わたしNEXTは女性に特化されている退職代行サービスですので、女性専用のサービスを利用したい場合はおすすめです。

また、退職代行の依頼料金についても比較的安い傾向にあります。

口コミなどを見ても、安心できる退職代行サービスになりますね。

他の退職代行サービスと比較しながら、依頼するサービスを選ぶことをおすすめします。

-未分類